-
簡易水道・小規模水道の状況
簡易水道・小規模水道の状況です。 -
福祉医療費の状況(件数)
高齢者の年齢区分は平成20年度から変更 乳幼児・小中高生は平成19年まで乳幼児のみ、平成20年度から令和元年度までは乳幼児および小中学生 -
面積規模別商店数・従業者数・年間商品販売額(小売業)
出典:商業統計調査、経済センサス。 大仙市の統計「6-5 面積規模別商店数・従業者数・年間商品販売額(小売業)」のデータを参照しています。 -
産業(中分類)別従業者数の推移
出典:工業統計調査、経済センサス。 各年12月31日現在(~H26)、各年6月1日(H27~)・平成23年のみ平成24年2月1日現在。 平成20年よりはん用機械、生産用機械、業務用機械の分類が作られ、精密機械、一般用機械の分類は廃止。また、衣服は繊維に統合された。 数値は総従業者数(臨時雇用者を含む)。... -
主要観光行事の来場者数
資料:秋田県観光統計。観光行事が開催されなかったものについては「-」と記載。 大仙市の統計「15-1 主要観光行事の来場者数」のデータを参照しています。 -
地目別面積構成比
地目別の面積構成比一覧です。 -
経営規模別農家数
出典:農林業センサス。総数:平成7年までは、自給的農家数又は0.3ha未満の農家数が含まれているため横の計と合致しない。 例外規定:経営耕地面積が0.3ha未満で、調査期日前1年間の農産物販売金額が50万円以上の農家。 平成12・17・22・27年数値は、販売農家のみが調査対象。 大仙市の統計「3-4... -
月別観光客数の推移
各項目の人数は、単位未満を切り捨てしているため、内訳の計と合計が一致しない場合がある。 -
民事事件処理件数(地方裁判所)
資料:秋田地方裁判所 大仙市の統計「12-13 民事事件(簡易裁判所)」のデータを参照しています。 -
生活排水処理の水洗化状況
生活排水処理の水洗化状況(令和5年度末現在) -
労働災害の発生状況
資料:大曲労働基準監督署。数値は大曲労働基準監督署の管轄地域内(大仙市・仙北市・美郷町)の合計。 大仙市の統計「13-1 労働災害の発生状況」のデータを参照しています。 -
産業(中分類)別原材料使用額等の推移
出典:工業統計調査、経済センサス。 各年12月31日現在(~H26)、各年6月1日(H27~)・平成23年のみ平成24年2月1日現在。 平成20年よりはん用機械、生産用機械、業務用機械の分類が作られ、精密機械、一般用機械の分類は廃止。また、衣服は繊維に統合された。... -
等級・障がい別の状況
・年度末現在の人数 ・主たる障がい部位でカウント ・等級は総合等級 -
文化財一覧
大仙市管内に所在する国・県・市指定等文化財の一覧です。 -
地域別農家戸数・農家人口・農業就業人口
出典:農林業センサス。平成12・17・22・27年数値は、販売農家のみ。 平成12・17・22年の農業就業人口データが販売農家のみのため、農家戸数及び人口も販売農家のみとした。 令和2年調査では、調査項目・集計体系が変更となったため、数値なし。 大仙市の統計「3-2 地域別農家戸数、農家人口、農業就業人口」のデータを参照しています。 -
保険給付の状況
平成20年4月から75歳以上(原則)の被保険者は後期高齢者医療へ移行となっている。 -
無拠出年金給付状況
各年度3月31日現在 -
主要体育施設の利用状況
市内主要体育施設の年度ごとの利用状況データです。 -
後期高齢者医療費の状況
被保険者数は毎月末の被保険者数の平均値(4月~3月) -
市内各駅乗客数(1日平均)
資料:東日本旅客鉄道株式会社。 大仙市の統計「8-2 市内各駅乗客数(1日平均)」のデータを参照しています。